立ち上げから事業化・軌道化へ向けて、起業家の方を応援します。
ビジネスモデル・ビジネスプラン
ビジネスのアイデアに、「もうけ」のシステムをプラスした、ビジネスモデルをお聞かせください!
経営資源(人財、資産、資金、情報)を意識した実践的なアプローチで、ビジネスモデルを形にしていくお手伝いをします。頭にイメージしていることを紙に書き出すことで、いろいろなことが見えてきます。
「SWOT分析」、「製品ライフサイクル」、「バリューチェーン」など、さまざまな戦略フレームワークを活用して、ビジネスとして成立するのか、仕組みやポジショニングを評価します。
事業計画書は、ビジネスの成功のカギとなります。
資金調達(創業資金の借入など)にかかわらず、ミッションとビジョンを実現させるための戦略目標計画として、策定しておくことが望まれます。リスクマネジメントを意識した上で、プラス思考の希望に満ちた中・長期的計画を立てましょう!
事業の収支計画として、利益計画と資金計画を策定するお手伝いをして、採算性と資金性の計画を検証します。計画は、PDCA管理※でマネジメントしていきます。
金融機関などの外部関係者から高い評価を得るためにも、定量面(予想財務数値)と定性面(競争優位性)の両方からアプローチした事業計画書の作成をサポートしていきます。
起業スタイル
税制・社会保険面、コスト面、人材確保面、資金調達面、信用面など、さまざまな観点から、法人化のメリットとデメリットをご説明します。
手軽な「個人事業」、本格的な「法人事業」、どちらの形態でスタートするのがベストなのか? 意思決定のお手伝いをします。
当初は個人で起業して、軌道に乗ってから法人成りするというプランも考えられます。
個人企業以外の企業形態には、一般的な「株式会社」以外に、小規模向けの「合同会社(LLC)」、共同プロジェクト向けの「有限責任事業組合(LLP)」などの種類があります。
起業の目的・要件・コストなど、選択のポイントをアドバイスします。
ビジネスにマッチした最適スタイルを選択しましょう!
株主構成(資本政策)、役員構成(機関設計)、事業年度などを決めて、会社を設立するお手伝いをします。資本金は、開業の資金計画や税制面などを考えて決定します。
① 会社の概要決定(発起人、事業目的、商号、所在地など)
② 定款の作成・公証人役場での定款認証
③ 金融機関での資本金の払い込み
④ 法務局での会社設立登記申請
登記が完了すれば、新しい会社が誕生します。
スムーズな会社設立手続きをサポートしていきます。
資金調達
起業時の資金は、なるべく自己資金などのスイートマネーで賄うことが理想ですが、不足分は外部から調達します。
設備資金や運転資金など、新規開業のための資金調達は、「公的融資制度」を利用する方法が一番スムーズです。担保や保証人がなくても、一定の自己資金があれば、合理的な事業計画と真摯な人間性などを審査対象にしてくれます。
金融機関の方が、どこに審査ポイントを置いているのか? 具体的にアドバイスして、必要な資金の調達をサポートします。
起業時や業務遂行時に利用できる各種助成金について、アドバイスします。
目的や受給要件にあてはまればもらうことができる助成金は、原則返済不要です。
手続きをクリアして、社会貢献と経営の早期安定化を実現しましょう!
フォロー
「個人事業開業等届出書」、「法人設立届出書」、「青色申告承認申請書」、「消費税の各種届出書」など、創業・会社設立後に税務官公署に届出しなければならないもの、節税効果につながるものについてご説明して、書類の作成、提出や管理サポートを行います。
その他、社会保険や労働保険など、必要な手続きをアドバイスします。
会計や税金を中心とした経理業務、給与計算や社会保険・労働保険などの総務業務の一連の流れをわかりやすくご説明します。
個人企業・法人企業を問わず、ビジネスにかかわってくる消費税の取り扱いなど、税務についての重要なアドバイスをしながら、マネジメントの基盤を構築するお手伝いをしていきます。
また、起業前後の不安払拭のために、メンタル面のアドバイスも心がけています。