顧問として、税務・会計を総合的にサポートして、経営アドバイスを行います。
税務
税金に関して、疑問やお悩みのご相談にお応えします。
法人(会社)と個人(経営者)の税金について、
それぞれの取引に、どのような税金がいくらかかるのか?
一般的な対策やスキームに、どのような効果やリスクがあるのか?
税法間のつながりを解説しながら、わかりやすくご説明します。
また、「資金」を残す節税効果に努めます。
申告して納める税金等について、税務をサポートします。
法人税、所得税、消費税、住民税、事業税、償却資産税などの税金について、申告書の作成と提出を行います。
確定申告書には、税理士の「意見書」を添付(書面添付制度)しますので、税務調査の簡略化をアシストできます。
適正な申告・納税の結果、税引後の「利益」を「資金」として残せる経営体質づくりをお手伝いします。
「会社を設立」した場合、「支店を設置」した場合、「増資」した場合など、提出が必要な関係書類をお伝えします。正確な書類の作成や提出、管理サポートを行います。
税務官公署との間に立って、申告などについて、法令と実践に基づいた主張・陳述を代理・代行します。
万が一の税務調査時には、顧問税理士として直接調査に立会って、万全の体制で対応します。調査の事前準備や、適切な対処方法など、一貫したアドバイスとサポートを行います。
アドバイザリーサービス(税務顧問)の一部は、「弥生会計」ソフトによるパソコン会計を想定しているものがありますが、パソコン会計をご利用していらっしゃらない方、他のパソコン会計ソフトをご利用していらっしゃる方も、遠慮なくご相談ください!
月次業務
「弥生会計※」ソフトの導入をサポートして、経理指導、記帳アドバイスなどフォローします。
「自計化」することで、内部管理が充実して、コストの軽減と業務の効率化が実現します。
残高試算表をいつでもアウトプットして、売上や粗利益などの数値をリアルタイムで把握できます。また、金融機関に対して、財務管理の健全性を強くアピールできます。
「自計化」で、会計事務所に支払う記帳代行料が不要になりますから、報酬の対価として、付加価値の高いサービスを要求することできます。
毎月のご記帳入力データを税務・会計面からチェックして、残高試算表を精査します。
適正な帳簿作成のための会計業務や実践的な銀行業務など、経理実務全般のアドバイスをしていきます。
合理的な経理システムづくりのご提案や、経営判断に役立つ原価計算をサポートすることで、経理部門のプロフェッショナル化をお手伝いします。
タイムリーな意思決定のために、「未来会計」による月次決算報告書を作成して、業績を検討します。
数値を図表やグラフで図面化していますので、直感的に毎月の経営状況をとらえられます。また、数字が継続的に頭の中にインプットされますから、計数管理能力が飛躍的にアップします。
月次決算を積み重ねていくことで、最終的な決算予測のブレも小さくなります。
アドバイザリーサービス(税務顧問)の一部は、「弥生会計」ソフトによるパソコン会計を想定しているものがありますが、パソコン会計をご利用していらっしゃらない方、他のパソコン会計ソフトをご利用していらっしゃる方も、遠慮なくご相談ください!
決算業務
納税資金の準備を見越した税金対策が可能になりますから、決算対策は、スムーズに行うことが大事です。決算月前の最適なタイミングで、「決算前検討会」を開催します。
決算・税額予測、税効果会計の適用、新事業年度の消費税の課税方式や役員給与などをシミュレーションします。
早めの対策をとることで、余裕を持ったスケジュールをご提示することができます。
1年間の経理取引を最終集計して、企業の「経営成績(フロー)」と「財政状態(ストック)」を確定させます。「中小企業の会計に関する指針」や「中小企業の会計に関する基本要領」に沿った、信頼性の高い決算報告書を作成して、関係者に向けて、情報開示のお手伝いをします。
「貸借対照表(B/S)」・「損益計算書(P/L)」・「製造原価報告書(C/R)」・「株主資本等変動計算書」・「個別注記表」・「勘定科目内訳書」・「法人事業概況説明書」などの決算書類一式、「総勘定元帳」を作成・アウトプットして、お渡しします。
また、株主総会の議事などについて、必要なサポートを行います。
決算・申告書作成後すみやかに、「決算報告会」を開催します。
ビジネスの成果の決算内容と納める税金の申告内容をわかりやすくご説明します。
1年間の健闘を振り返って、今後の課題を明確にします。事業を安定させるために、利益体質の構築(P/L経営)と財務体質のスリム化(B/S経営)の両方を同時に目指しましょう!
新年度の予算を策定して、月別の目標数値を決めるお手伝いをします。
売上予算と原価・経費予算などを計画して、PDCA管理※で、戦略をマネジメントしていきます。
予算と実績の対比を行うことで、月次の段階で、次のアクションを明らかにします。また、毎月、達成度が確認できますから、モチベーションの維持につながります。
1年間の短期計画を社内の目標挑戦管理にご活用ください!
アドバイザリーサービス(税務顧問)の一部は、「弥生会計」ソフトによるパソコン会計を想定しているものがありますが、パソコン会計をご利用していらっしゃらない方、他のパソコン会計ソフトをご利用していらっしゃる方も、遠慮なくご相談ください!
経営分析
決算書から、経営分析の報告書を作成して、現在の経営状態を評価します。
企業の「健康診断」の結果を、さまざまな図表やグラフで、わかりやすくレポートします。同業種間の比率分析による信用格付け評価で、収益性や安全性の業界ポジションを確認しましょう!
また、資金別貸借対照表(B/S)で、創業時からの利益(もうけ)と現在のお金の関係を把握します。どこに手を打つと、お金を増やすことができるのか? 「資金会計」を基に理解していきます。
財務データから、異常値のチェックと原因分析を行って、意思決定をサポートします。
損益分岐点売上高を把握して、「変動費(売上原価など)」と「固定費(人件費など)」のコントロール方法をアドバイスします。変動損益計算書を活用して、目標利益を生み出す売上高をシミュレーションします。
個別の財務指標数値と相互の関連性を分析しながら、経営状態と財務状態の問題を洗い出して、改善策をご提案します。視覚効果で、比率分析や回転率・回転期間など、数字への関心がさらに高くなります。
個別経営分析の各指標を総合的に織り込んだ財務指標で、経営資源の過不足を確認します。強みと弱みの理解から、経営の3要素(いわゆるヒト、モノ、カネ)の有効活用がイメージしやすくなります。また、経営のバランス感覚も養われます。
アドバイザリーサービス(税務顧問)の一部は、「弥生会計」ソフトによるパソコン会計を想定しているものがありますが、パソコン会計をご利用していらっしゃらない方、他のパソコン会計ソフトをご利用していらっしゃる方も、遠慮なくご相談ください!